フィールドテスターをぶっ飛ばす!あなたのアイデアを製造部に直送!

釣針屋comoe

「釣りの前」「釣の後」の楽しいを最大化

2019年独立起業した釣針屋のBLOGです。

作り手と多くの釣人がつながる仕組みができないか?模索中

専用機や金型製作技術を「釣人のワク!ワク!」に変換していきます。

線径2.0mmで何を伝えられるのか?⑧最終回

兵庫県西脇市は「適量」の雨が降っています。今のところですが・・・・

 

ここ最近、局地的豪雨で水害も局地的に発生します。

 

普段の生活が送れない状態で遊び道具はなんの役にもたちません。

 

そんなわけで、今回の「プロト針」もニュースを見てヤバイと思った地域の皆さんには前もってにメッセージを送らせてもらってます。お手数ですが問題ない場合goodスタンプでお知らせください

 

今回のラインナップ

今回のテーマは

・材料線径2.0mm共通で何かを感じとっていただく事

・1つの針型でどんな変更が可能か知っていただく事

この2つです。

 

以下の表がフルラインナップです。5月中にご連絡いただいた方にはNo1~14の針を送らせてもらってます。

 

f:id:maniacfishhook:20200702075425p:plain

 

注記:6月にご連絡いただいた方にも送らせていただけそうですが、数量に限りがあるNo(号数)もあり、全ての種類をお届け出来ません。

 

 

f:id:maniacfishhook:20200702102224j:plain

 

作り手の思いは

このラインナップは釣人の「もうチョット」「あと少しこう」といった部分を形にして体感してもらえるセットにしたつもりです。


自分なりのイメージ(仮説)はしっかりあるのですが、細かいところまで作り手の思いを説明する事はしません。

 

机の上に並べていただき針を見て何かを感じとっていただければと思っています。

 

すべて2.0mmの材料なので「細い」「太い」「適切」などは直感的に感じていただけると思います。

 

「細軸(太軸)にチャレンジしてみよう」と思われるキッカケになるかもしれません。

 

痛恨の失敗作!も入れております(スミマセン!)

痛恨のミスをやってしまいました。No11とNo12の20号です。

 

この20号では

  ・ロングテーパー

  ・平打の強、弱


この2つの比較とともに

「ヒネリもどし」という手法を見ていただこう計画していました。

 

成形まではそのつもりで準備したのですが平打工程で「平打+ヒネリ弱」にする事を忘れており普通の平打で仕上げてしまったのです!痛恨のミスです。

 

その結果

針先のベクトルは軸方向には向いていません。ほんの少しヒネリを入れてもらうと狙っていた形状になります。

 

もしやってみようと思われる方は(十分注意してけがをしないようにお願いします)

 

・針先と軸端を手前にみてモドリ付近を必ず「バイス」でクランプ

・軸をほんの少しだけ「左」に角材など介して押してください。

 

この時、軸を回転させないよう真横に押してください。普通のヒネリの針よりもかなり小さい角度のヒネリでOKです。

 

 

まとめます。

・僕の仮説(狙いやイメージ)は心の中に留めておきます。

・皆さんがどのように感じられるか?

・結果(釣果)がでるのか?

・その前に使っていただけるか?

・最後の最後で痛恨のミス!の20号(次回にもちこしします)

・天気が不安定です。気をつけて釣行してください。

 

またご意見、アドバイス(遠慮なく)いただければ幸いです。今回のテーマはこれで終わりますが皆さんのご意見やアドバイス、ご要望はまたブログで紹介させていただきます。

 

お読み頂きありがとうございました。これからも良い仲間と共に~